大学生の部屋探し

無料wifi・インターネットの対応・完備・無料の違い|大学生の一人暮らしのウェブ環境の確認点

大学生の一人暮らしの著者ささぉ

ささぉ

大学生と大学受験を控えた子をもつ親。大学進学で一人暮らしする子のアパート探しをしたときの体験をもとに、スムーズに部屋探しできる情報を紹介しています。

インターネット環境の対応・完備・無料の違い。大学生の一人暮らし部屋ならどれがおすすめ?

お部屋のインターネット環境の対応・完備・無料の違いを紹介します。

大学生が一人暮らしする部屋を探しているとき、お部屋の設備欄の「インターネット対応・完備・無料」の違いに疑問を持つことも。ここでは、それぞれの設備の違いやメリットとデメリットをまとめました。

まずは結論をいうと、

  • 「インターネット対応」のお部屋にホームルーターを設置
  • 「インターネット無料」で光回線の部屋に入居

するのが、料金・速度・手間いらずのどれをとっても優れています!

インターネット「対応・完備・無料」の違いは回線がどこまで引いてあるか

お部屋情報のインターネット環境欄にある「対応」「完備」「無料」は、インターネットの回線工事がどこまで完了しているかを表しています。

3つともすべて、アパート・マンションの建物まではインターネット環境が敷かれています

インターネットが部屋まで届いているか

どうかが異なります。利便性&設備の充実度の順番は、次のとおりです。

  • 無料
  • 完備
  • 対応

「インターネット対応」は自分で開通工事が必要

インターネット対応とは、建物(の共有スペース)まではインターネットの回線が引いてあるけど、部屋まで回線が引かれていない状態です。インターネットを利用するには、共用部分から部屋までの回線工事(光コンセントの設置など)や、プロバイダ契約が必要です。

似た表記に「光ファイバー対応」があります。これは、光回線を共用スペースまで引いてある状態です。

お気に入りの固定回線(光回線など)を引きたい人向け。オンラインゲームに打ち込んでいるなら必須といえます。

メリット
デメリット
  • 自分で回線を選べる
  • 自分でプロバイダを選べる
  • 回線工事が必要(部屋まで回線を引く)
  • 回線契約が必要
  • プロバイダ契約が必要
  • 入居してすぐインターネットを使えない
  • 履修登録に間に合わないかも(有線を引く場合)
  • 開設が遅れるとオンライン講義を受けられない(有線を引く場合)
ささぉ
ささぉ
これらのデメリットはすべて、携帯電話事業者のホームルーターを設置すると一瞬で解消します!

有線工事をするときの大家さんや不動産業者への確認内容

  • 回線の種類(光・ケーブルテレビ/CATV・ADSL)
  • 工事費用は誰が負担するのか

工事のとき、上記を必ず確認しましょう。

料金

マンションやアパートの共用部分から部屋までの回線引き込み工事にかかる料金は、15,000円~30,000円です。そのほかに毎月、利用料金やプロバイダ費用が発生します。

工事が終わるまでインターネットを使えない

工事は数時間で終わりますが、工事が入るまでの待ち日数が3週間ほどあります。しかも、3月~4月は回線工事が多いため、さらに待つことに!

履修登録をインターネットで行うことも多く、オンライン講義の授業もあります。3月上旬には部屋決めと工事の申し込みをしなければ、間に合いません!

携帯電話事業者のホームルーターなら、数日で届いて、コンセントに挿した瞬間にインターネットを使えるので、「インターネット対応」のお部屋に入居するなら必須といえます。

「インターネット完備」は入居して即インターネットが使える

「インターネット完備」は、部屋まで回線が引かれていて、プロバイダ契約も済んでいる状態です。入居してすぐにインターネットが使えます。

回線やプロバイダを選べないのに、料金は自分持ち。これで、速度が遅かったり遅延するようであれば、不満を感じるかかもしれません。

一方で、インターネット環境にこだわりがなく、接続できればそれでいいという人にとっては、手間な手続きがないので便利です。

ささぉ
ささぉ
大家さんが指定するプロバイダに、自分で申し込みしなければならないことがあります。実際に「完備」物件に問い合わせしたところ、「OCN(指定)に申し込みしてください」と言われました。
メリット
デメリット
  • 入居してすぐ使える
  • 契約の手間がない
  • 大学の履修登録や授業に間に合う
  • 回線の種類やプロバイダを選べない
  • 通信速度が遅い・安定しないといったことも
  • 利用料は自分が支払う

「インターネット無料」は入居即利用&毎月の費用もゼロ円

インターネット無料は、入居してすぐにインターネットが使えるうえに、毎月の利用料も無料(大家さんが負担している)です。

「部屋まで回線が引かれていてプロバイダ契約も済んでいる(有線接続できる)」「マンション型光回線にWi-Fi接続」「4G・5GホームルーターにWi-Fi接続」します。

Wi-Fi接続だと入居者全員で回線を共有するので、通信速度や安定性を期待できないこともありますが、タダで使えるのは嬉しいですよね。通信契約がいらないので、毎月4,000円~5,000円浮いてお得です。

メリット
デメリット
  • 入居してすぐ使える
  • 契約の手間がない
  • 大学の履修登録や授業に間に合う
  • 回線の種類やプロバイダを選べない
  • 通信速度が遅い・安定しないといったことも
  • 家賃や共益費にインターネット料金を上乗せされている

「インターネット無料」はそれほどお得感はない

インターネット無料はお得に思えますが、家賃にインターネット代が上乗せされていることがあり、それほどお得感がないことも

実際に、インターネット無料と対応の物件同士を見比べてみたところ、上乗せされている額は「3,000円~5,000円ぐらいかな」という印象です。

もちろん、大家さんの心意気で上乗せなしの物件もあるでしょう。ただし、ごく少数派。

それならば、月額4,000円ほど支払って自分用の5G対応ホームルーターを設置した方が、スピードが出るのでストレスなくインターネットできて満足感が高くなりますよ。

ささぉ
ささぉ
家賃も含めた生活費を安くしたいなら、インターネットが無料かどうかよりも、ガスの種類(プロパンガスor都市ガス)で部屋を決めた方が大きく節約できることも。

有線・無線(Wi-Fi)のどちらなのか確認をしよう

お部屋情報に、インターネットは有線と無線のどちらかは、書いていないことが多いです。不動産会社からの聞き取りや、現地で確認しましょう。

有線・無線のどちらもインターネット回線はアパート・マンション入居者で共有する

アパートやマンションにインターネット環境が整備されている場合、有線・無線のどちらであっても、入居者全員でインターネット回線を共有します。そのため、同時にインターネットへ接続する人が多くなるほど、速度が出にくくなり、遅延の原因に。

無線の場合は、入居者の友達も(こっそり)接続しているかもしれず、速度低下に拍車がかかっても不思議ではありません。

さらに、遅い回線・遅いプロバイダであれば、時間帯によっては講義動画の視聴に支障がでるかもしれません。

有線ならルーターを接続して無線環境を作ろう

すでにお部屋まで有線のインターネットが通っているなら、別売りのルーターを接続して無線環境(Wi-fi)にするのがおすすめ。無線にすると、パソコンだけじゃなくスマホもWi-fiでつなげるので、便利だし節約にもなります。

アパート向けのルーターは、家電量販店で5,000円~10,000円で手に入りますよ。ただし、設定が必要なのが少し面倒です。

インターネット環境が「対応」のお部屋なら、有線を引くよりも、携帯電話会社(キャリア)で手に入るホームルーター(Wi-fi)がおすすめ

有線工事費と同じ(もしくは安い)くらいの機器代がかかりますが、契約の手間がなく設置もラク。コンセントに挿すだけで、一瞬にしてインターネット環境ができあがりますよ♪

おすすめは「対応」物件をホームルーターで自分だけのインターネット環境を構築する

ホームルーターは、自分(自室)だけのインターネット回線なので、同時接続による速度低下がしにくくなります。

しかも、光回線よりも早い5Gで接続できるので、大学の講義動画もスムーズに視聴できますよ。

インターネット完備・無料の部屋と同じく入居即日インターネットにつながるだけじゃなく、

  • 毎月の料金が安くなることもある
  • スピーディーなインターネット環境

になるので、おすすめ。もちろん、機械に疎い・苦手な人でも、かんたんにインターネット環境を作れますよ♪

ささぉ
ささぉ
我が家でも、ホームルーターでインターネットを引きました。講義動画の視聴に、不便や問題は一切ないとのことです。

<内部リンク:大学生の一人暮らし向けホームルーター(準備中)>

まとめ:インターネット対応・完備・無料は対応×ホームルーターがベストチョイス

大学生の一人暮らしなら、インターネット対応のお部屋に5G対応ホームルーターを設置すると、満足できるインターネット環境ができあがります。

対応・完備・無料のそれぞれで、料金のお得度に違いはほぼありません。そして、完備・無料は利便性が良いと錯覚しますが、インターネット環境(有線・無線・プロバイダ)によっては不満を感じることも。使ってみて速度が出ないようであれば、無駄にお金を支払うことになります。

そのため、お部屋選びのときインターネット「対応」「完備」「無料」は、有線を引きたい人だけきっちり確認しましょう。

学生向けアパート・マンションでもない限り、ほとんどの物件で「インターネット対応」となっていて、自分でインターネットを引きます。

ホームルーターなら、

  • 簡単に設置できる
  • 履修登録や講義に間に合う
  • 退去時の撤去もラク

なので、多くの大学生が利用しています。

ささぉ
ささぉ
大学生協でもホームルーターをおすすめするほど。ほんと便利です。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事
大学生の一人暮らしの著者ささぉ

ささぉ

大学生と大学受験を控えた子をもつ親。大学進学で一人暮らしする子のアパート探しをしたときの体験をもとに、スムーズに部屋探しできる情報を紹介しています。

-大学生の部屋探し